ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月02日

土曜日雨!?

おはようございます。
月曜日の自転車通勤の筋肉痛が今日やってきました(ーー;)認めたくない…認めたくないぞ。。

さて今週土曜日はいつもの群馬遠征予定です^ ^
目指せ午前券で大物ツ抜け!!
まだ3匹程足りてませんw

まだ水曜日かぁ(ーー;)  
Posted by kyo666 at 09:46Comments(0)管釣り

2014年04月01日

ご無沙汰してます(^^;;

大変ご無沙汰してます…激務につぐ激務ですっかり放置になってしまいました(~_~;)
釣りにはしっかり行ってるんですけどね(^^;; どうも最近睡魔に勝てなくて。歳かなぁw

ちなみに最近は愛するイワナセンターとおくとねフィッシングパークがほとんどです。プールは川越ととしまえんに一回ずつかな?
キャッチ&イート派な自分は水の綺麗さを求めるようになってしまいました(^^;;

あ、イワナセンターに新ポンドが出来るみたいですね!非常に楽しみです。
そして渓流も解禁済み!…大雪の影響でまだ行けてませんが(~_~;)

今年は頑張って更新するつもりですので、お暇な方はお付き合いお願いしますm(_ _)m
  
Posted by kyo666 at 09:11Comments(0)管釣り

2013年07月08日

初イワナセンター

20130706(土)釣り友のHちゃん(残念ながら♂)と初のエリア、群馬のイワナセンターへ行ってきました。
十数回のおくとねフィッシングパークへの釣行でなんとか安定してミノーで岩魚を上げられるようになったので、そろそろ念願の骨酒でも…と塩焼きサイズ数匹お持ち帰りが目標ですw

でもせっかく群馬まで行くからには目標は大きく!
・お刺身用イワナ
・塩焼きサイズのイワナ、ヤマメ
で計10匹!…欲張りすぎかなw

師匠でもあるHちゃんは初イワナセンターは岩魚5匹だったとのこと。
…せっかくなので師匠超えも目指してしまいましょうw

ちなみに前日は会社の忘年会。我慢に我慢を重ねて生3杯で22時に切りあげてきました。
でも暑さで寝付けたのはAM1時。3時半起きなので四十路の身体には堪えるかもしれません^^;

ですがそこは釣り人。iphoneのアラーム前に起床!
えぇ、初エリアなんでワクワクが眠気なんて吹き飛ばしますw

待ち合わせ場所の駐車場に到着!!
空は我々の初エリアを歓迎…してないような不気味な雲でした;;


その後沼田ICで下り、こんなとこ入ってくの?って側道にイワナセンターの看板が見えてきました。


そして到着!なんと一番乗りです!!
OPEN待ちで並ぶのを覚悟で早めに行ったんですが…一番乗りは嬉しいですね~^^


事前情報で色々な方のブログを拝見し、得た情報はとにかく狭いと。。
実際にポンドを見ましたが…確かに狭い!渓流ポンド、トラウトポンド、どちらも狭い!!
(すみません、偉そうに書きましたが埼玉のプールとおくとねFPくらいしか行った事ありません^^;)

これは最近の渓流への釣行で練習してきたアンダーキャストの出番ですね!!

見よ、この華麗なキャスティング!!
狙ったポイントに3/10くらいの確率でミノーが飛んでいきますw
…まだまだだなぁorz

まぁ、そんな話は置いておいて、朝一の美味しい時間帯は渓流ポンドで粘る事にします。


水質は噂どおりクリア、魚影も濃いです。
目的の岩魚も綺麗な魚体で優雅に泳いでいます。

まずは私の一番得意なブラストイットミノーで。
おお、チェイスあるある!!4~5匹がミノーを追いかけてきます。
…ですが追いかけてくるだけ。。。
かけあがりの前で華麗に身を翻していきます。
君達、見切るの早すぎじゃないかい?;;
ポンドが空いている事をいいことにあらゆる方向にキャストしますが、チェイスのみ。

…よし、せっかくの初イワナセンターだし、他のポンドも見てみよう!と腕の事は棚上げし、こちらも早々に見切ってやりますw

次はお隣のトラウトポンド。ここには目的のお刺身用イワナがいるらしい。
こちらは大人気で、空いてる場所がありません。
かろうじて流れ込みのあるインレット側に一人分のスペースがあったので入らせていただきます。
この場所、流れ込みがある一級ポイントだと思うのですが如何せん対岸までの距離が一番狭い!!
そして向こう岸には配管のパイプがあり、ルアーロストが最も怖い自分には恐怖の場所でしかありませんw
だがしかし!虎穴に入らずんば、虎子を得ずという諺に従い、流れ込みに向けて3/10の確率の正確無比なキャスティング!!

カーディフ刀雅が奥の流れ込みの白泡の中に消えた瞬間、ガツンと当たり!
初HITキター!

30cmオーバーのブラウンでした。

これはいける!!
そう確信した私は渓流ポンドへ戻り、再チャレンジ!!
…もむなしく、一向に当たりが無いので再びトラウトポンドへすごすごと引き返しますw

何度か白泡の中へキャストする度に、赤茶っぽいデカイのが途中までチェイスしてくるのが見えます。
奴がお刺身用岩魚だな…
と、ターゲットロックオン!!
岩魚はヤマメと違って何度でもチェイスしてくれるから好きですw
そして数投目、遂に!!

ジャスト40のお刺身用岩魚ゲット!!

あ、その前に塩焼きサイズのブラウンが釣れてランディングネットでキープしてたんですが、そのまま取り込んだので相部屋みたいになってますw

よっしゃー!目標クリア!!(ヤマメは?)

この後、塩焼きサイズのニジマスと岩魚を1匹ずつ上げ、12時となったのでタイムオーバー。
暑さは厳しかったですが、イワナセンター楽しかったです。
また来年の今頃、お伺いしようと思います^^

関東は梅雨明け宣言もありましたし、これからは管釣りも厳しいシーズンとなりましたね。
次は渓流かなぁ

では、また^^  

Posted by kyo666 at 18:32Comments(2)イワナセンター

2013年07月05日

管釣りデビュー!!

2012年の11月から釣りにハマってしまった金欠ルアーマン「kyo」の釣行記です。現在は管理釣場、渓流での釣りがメインです。

釣りにはまったきっかけは?
ええ、あれは忘れもしない2012年の11月…何日でしたっけ?

いつも車関係でつるんでたHちゃん(残念ながら♂)の悪魔の囁きから始まったんです。

「釣り行きませんか?釣り仲間探してるんですよ。タックル持ってないでしょうから、当日は手ブラ(もちろんHな意味じゃない方)でいいですよ」

釣りかぁ…そういえば小学生の頃に父親に買ってもらったリール(500円)と値段もメーカーも忘れたロッドで毎日釣りしてたなぁ…釣りキチ三平も読んでたし、50センチの鯉も釣ったことあるし…(スレですがw)久しぶりにやってみてもいいかもな…

ちなみにこのHちゃんは今では立派な釣り友であり、師匠であり、嫁に釣りの許可を得る為の最終兵器だったりしますw

で、どこに何釣りに行くんで?

プールですよ。ターゲットはトラウトです。

へ?釣り堀でもなく、プール!?

どうやら釣りから離れて30年のうちに時代は変わり(当たり前じゃ)今じゃプールは冬季は管理釣り場に変身する所も多いんですね

この時に誘われたのは川越水上公園。その筋では川水と呼ばれてるとか…呼ばれてます?
この川越水上公園、なんと3つのプールで釣りが出来るようになっています。

…このたった一回の釣りがその後の人生を狂わせる事になるとは…まだ半年しか経ってませんがw

すみません、前置きが長くて。

で、現地に5時半に到着。今までの自分だったら確実に酒が残ってる時間ですw
もちろんこの日は普段より酒の量を減らして挑みましたが如何せん こんな早起きは30年振り。
到着してみると暗闇の中に人だかり…ん?並んでるの?こんな暗いうちから?
あんたも好きねぇってカトちゃんのセリフが一瞬脳裏に。。

そしてトラウトって何?
あぁ、鱒の事なんですね。で、竿じゃなくてロッド?テグスはライン?針はフック?なんだか30年のうちに釣り用語が外来語になってるぞ…
でもリールはそのままなのねw

余談ですが昔は釣具屋で売ってる時点でリールは右ハンドルだったと記憶してます。今は利き腕でロッド、左ハンドルの方が多いみたいですねぇ。
(後に私もミノーでの釣りを開始するにあたり左ハンドルに矯正しました。最初は違和感凄かったなぁw)

で、この日に借りたロッドは鱒ビートの602SULとダイワの製品名不明のリール。を右ハンドルにセット。
そしてワレットにある沢山のスプーンとクランクがどれでも使い放題!!
なんという至れり尽くせり。

向かうは流れるプール。流れるプールで釣りなんて楽しそう過ぎる!!とワクワク感で眠さも吹っ飛びます。
水車前に陣取り、プールの様子を観察してみると水質は…薄めのバスクリン?魚影はめっちゃ濃い!!
早速一投。30年振りでもキャスティングは問題なく出来ましたw 覚えてるものですねぇ。
でもどう巻けばいいのかがわかりませんw
すると早速Hちゃんから的確なアドバイスが。
ちなみにこの巻方は今でもメインで使用しています。

ニジマスは捕食が下手なので「食わす間」が必要なのじゃ

こんな仙人みたいな話し方はしませんでしたが早速試すと…

キター\(^o^)/

初…の根掛かり。

「あ、その辺は排水溝があるので注意してくださいねー」

少し離れた場所から仙人の声が聞こえます。
遅いよ仙人…仙人のスプーン一個目殉職です。ごめんなさい…ちなみにもう一つ排水溝の餌食にしました…

気を取り直してキャストを続けると…

ククッという当たりから、水の流れと乗せロッドの恩恵の「必殺自動合わせ」でググググっという反応に!!
水面に現れたのは黄色っぽい魚体!
そう、アルビノです。
何故かこのアルビノさん、立て続けに釣れます。
即座にアルビノハンターと呼ばれますw

その後もぽつりぽつりと釣れ続け、そろそろ終了時刻も近づいた頃、流れ込みにダウンでキャストしたクランク(ムカイ WAH)に鈍いあたりが。もぞって感じの当たり?
ん?と思って巻いてみると重い。
夢中でゴリ巻きするとなんかデカイのがかかってます!
この後散々悩まされる事になる「バラし」も「ラインブレイク」もこの当時はまだ知りませんw
無知の強みで強引に巻き続けあがってきたのは40オーバーのぶっといニジマスでした。



…な、なんという快感www

これがこの後どっぷりと釣りにハマっていくきっかけとなったのは言うまでもありません。

この後、ホームをさいたま水上公園に移し、イトウと格闘したり、おくとねフィッシングパークのエンドレスリベンジモードに突入してしまったり、渓流デビューまでしてしまったり…

その話はまた後日にでも。

と、いうわけで明日は初めてのエリア「イワナセンター」へ釣行予定です。
3時半起床予定ですが、これから会社の送別会なのでどれだけ酒の量を抑えられるか、我慢出来るかが非常に重要なポイントですw

明日の釣果もはやいうちにUPしたいと思っています。

では、また(*^_^*)ノ  

Posted by kyo666 at 00:00Comments(0)川越水上公園